2021/1/20 5:40に二十四節季の大寒(だいかん)を迎えます。
小寒にひきつづき、一年でもっとも寒い時期と言われます。
西洋占星術では太陽が水瓶座に移動しました。
大寒の卦は地沢臨。
下の2本が陽、残りの4本が陰の形です。
前回の冬至の卦「地雷復」は陽が1本でしたので、もう一本陽が増えました。
さらに明るい部分やアグレッシブな部分が活性化され、パワフルに物事に迫るという意味があります。
寒さの厳しい時期ですが、ふきのとうが芽を出すなど、下の方から春の予感が感じられるでしょう。
大寒の易占いをしてみませんか?
この下にランダムで占い結果が表示されています。
ページを再読み込みすると結果も変わります。
易は、人とのかかわりについて、社会との向き合い方について、具体的な足がかりをくれます。運気の変化を読み取るのも得意です。流れを味方につけて幸せにもう一歩近づきましょう。
あなたの占い結果はこちら