2021/1/5 12:23に二十四節季の小寒(しょうかん)を迎えます。
この小寒と次に来る大寒は、共に一年でもっとも寒い時期と言われます。
大寒が終われば立春、春の兆しが見えてくるでしょう。
1/7に食べる七草がゆは無病息災の願いが込められています。
小寒の易占いをしてみませんか?
この下にランダムで占い結果が表示されています。
ページを再読み込みすると結果も変わります。
易は、人とのかかわりについて、社会との向き合い方について、具体的な足がかりをくれます。運気の変化を読み取るのも得意です。流れを味方につけて幸せにもう一歩近づきましょう。
あなたの占い結果はこちら
運勢:震為雷
思いがけない出来事があっても切り抜けられるでしょう。今やっていることの「キモ」の部分を掴んでいるので、何があってもそれを忘れなければ問題はありません。中心の部分、自分にとって一番大切なことを大切に。
その先に起こる可能性:沢水困
ピンチの時にも笑顔を忘れない人の卦です。ピンチをチャンスに変えることが出来るでしょう。困ったことが起こっても、その中に興味のある部分を見つけてみましょう。また、生活の中で小さな楽しみを忘れないことが幸運に繋がります。
運勢:雷地予
思わず鼻歌が出るような喜びを感じる卦です。一方で、遊びの方に気持ちが入り込みすぎて、やるべき事がおろそかになりがちという面もありそうです。娯楽によそ見しているあいだに本業の状況はじわじわ下り坂。怠け心と戦いましょう。
その先に起こる可能性:坎為水
悪いことは重なると言いますが、それを実感する瞬間があるかもしれません。やりたいこと、やるべきことをしっかりと見据えて進んでいきましょう。この時に起こった出来事を経験として自分のものにできるはずです。
運勢:火地晋
不安を感じていることも、実際にやってみれば順調に進みます。気が進まないことでもとりあえずやってみると、意外に自分に合っていることが分かります。信頼できる人が現れ、ついていけば大丈夫だという安心感が持てるでしょう。
その先に起こる可能性:天沢履
素直な気持ちと笑顔があれば、どんなシーンでも乗り越えていけるでしょう。かわいげのある人は失敗しても許されやすいものです。ウラのない正直な態度で事に当たれば、それが失敗だったとしても悪い結果にはなりません。
運勢:水雷屯
種から芽が出るという意味の卦です。種の固い殻を破ることが、植物の最初の関門と言って良いかもしれません。なにかを始めたとき、分からないことや難しそうなことに突き当たるかもしれません。急がずにじっくり取り組みましょう。
その先に起こる可能性:水沢節
我慢しすぎず、甘えすぎずのちょうど良い暮らし方を見つけられそうです。人によって快適なすごしかた、ちょうど良いリズムは違います。人をお手本にするよりも、自分がやりやすい方法を見つけてみましょう。